25にしてブログを学び、30にして立つ。

孔子「論語」では、15にして学問に志し、30にして自分の基礎を確立した=独立した、とあります。ボクも孔子の如く、30にして独立するべく、日々経営系のトピックを投稿していきます☆ ✅noteもやってます⇒https://note.com/garnetryo

【19th】surfから学ぶ:経営は順序!? 大崎の新しいセレクトショップsurf!!

こんにちは、Ryoです!

 

本日も経営系のトピック!


ということで、いつもネット上のニュースなので、

今回はオフラインから入ってきたニューーース!!!!

 

なんと!
先月、大崎に新しい雑貨屋さんがOPENしたのです!!

 

f:id:Ryo_Ishii:20201022144849p:plain

出典元:https://surf-tokyo.com/shop/

 

その名は、
surf(サーフ) 🏄

というセレクトショップ!!

サーフィンや西海岸をイメージしているとのこと♪

 

ロゴもいいですね~!格好いいー!!!
まるで、surfという文字がサーフボードに乗って波乗りジョニーー!!!」と叫んでいるかのようではないかっー!!(本当にそういう意図なのかどうかは分かりませんwそしておそらく違いますことあらかじめ述べておきます※)


実際にオープン日に行ってみたのですが、店内はとてもおしゃれな感じです♪♪

大崎という都会であるにも関わらず、

海辺に来たような白と木目調の店内

田舎のような落ち着いた空気感。

まさに海辺のお店にあるような貝やシーリングファンなどの装飾。

 

眼を閉じれば・・・ここは――

 

ハワイ!!??

 

と思うこと間違いなし!!

※実際に僕はカリフォルニアに住んでいたのでイメージばっちりでした^^

 

売っているものは、オーガニック用品や健康・美容用品のほか、海らしい白Tシャツなどをメインに扱っており、とてもおシャンティです

 

f:id:Ryo_Ishii:20201022144821p:plain

出典元:https://surf-tokyo.com/shop/

オーナーが三重県から上京されてきたこともあって、

『田舎×都市』をコンセプトにしているらしいです♪

 

僕は、当日に訪問させていただき、surfオリジナルTシャツを購入しました~(^^)

また、オープニングパーティーにも参加させて頂きまして、とても大盛況でしたね^^

 

こちらがホームページURLみたいです☆

 

なぜこの雑貨屋さんの話をするかというと、実は、ここのオーナーである久保田悦史さんと知り合いだからです♪♪笑


数年前に知り合ってから、経営のことや店舗のことなどお話いただく機会がありお世話になっています。

一番驚いたのは、ふつう小売店や飲食店ってそんなに儲からないんじゃないのかなぁ~と思っていたところ、なんと悦史さんの店舗は最初からすべて黒字経営だというのです!!

まさに、良い波乗りまくりなのですっー!!!!

 

 

f:id:Ryo_Ishii:20210317133840j:plain

※フリー画像です。ご本人ではありません(笑)





えっ!?なんでそうなるねんっ!?


と思って悦史さんに聞いてみたところ、

「経営の順序」を大切にされているとのことでした。

それさえ身に着ければ、あとはコピペみたいなものとおっしゃっており、感激を受けたのを覚えています。

さて、これ以上は、「続きはWEBで!」ならぬ「続きはsurfで!」

な~んて(おい)

 

f:id:Ryo_Ishii:20210317133910j:plain

※フリー画像です。ご本人ではありません(笑)


ということで、
普段の恩返しといっては小さなものですが、合計で白Tシャツ3枚買いました~~!!笑

※これでしばらく白Tシャツ買わなくても大丈夫♪しかも生地が良いっ!!!


しかも、限定版の方はsurfってしっかりロゴも入っている!!嬉しい~☆
また、冬にもセールを行うとのことでしたので、行くしかな~い^^
何が目玉になるのか、次回も楽しみですね☆

 

ということで、オンラインが活発な今だからこそオフラインの価値が上がっており、あらゆる企業がオフラインでの流通網を獲得しようと動いています。

 

コロナにも関わらずリアルな実店舗が成功している、なんてニュースもよく聞くので、今度はそんな記事も書いてみたいなと思っています♪

 

僕も「良い波乗ってるね~!」なんて言われる人生にします!笑

 

ではまた~☆

 

Twitterもやってます^o^

↓↓↓

https://twitter.com/garnetryo0131

 

【18th】デザイン経営を学ぶ:仕事と趣味のジレンマ...!?

こんにちは、Ryoです

 

先日、とあるデザイナー系の友人と飲んでいて、話していてそこでひとつ気づきがあったのでシェアです(^_^)

 

(デザイナーといえば、先日高田賢三さん亡くなられましたね...ご冥福をお祈りいたします...!!)

 

まず、実は最近「デザイン経営」という言葉がはやっているのをご存じですか?^^

はやっているというか、大事になってきているんですね。

 

2018年に経産省「デザイン経営」宣言を打ち出してから、たくさんの企業が着目している分野です。

 

参考URL:

https://www.meti.go.jp/press/2018/05/20180523002/20180523002-1.pdf

 

等尺性人チーム管理の概念 - チームワークのロイヤリティフリーベクトルアート

 

下記のように記載があります。

 

デザインは、企業が⼤切にしている価値、それを実現しようとする意志を
表現する営みである。

それは、個々の製品の外⾒を好感度の⾼いものにするだけではない。顧客が企業と接点を持つあらゆる体験に、その価値や意志を徹底させ、それが⼀貫したメッセージとして伝わることで、他の企業では代替できないと顧客が思うブランド価値が⽣まれる。

さらに、デザインは、イノベーションを実現する⼒になる。なぜか。デザインは、⼈々が気づかないニーズを掘り起こし、事業にしていく営みでもあるからだ。

ということなんですね。

つまり、デザインは企業価値を伝えるという点において非常に重大な要素なわけですね。

 

とはいえ、わかりづらいわ!

例えば何!?って感じですよね。

 

政府が出している宣言書(出典元は上記URL同様)には、歯磨き粉がデザインがイノベーションを起こした事例として挙げられています。

歯磨き粉のチューブって、以前は、中のペーストをしごきだす必要があったものが多くて、朝の忙しい洗面所では少し不便だったわけですね。最後まで使い切ろうと思ったらなおさらです。そこで、このニーズに気づいて開発されたのが、逆さに立てておく自立型チューブというのです。

安定してたてられるように蓋が大きくなったり、チューブの中身がつるつるになったり、中身が簡単に出せるようになったわけですね。

たしかに、僕がいま使っている某会社の歯磨き粉も逆さにおけるタイプで、見慣れたスタイルですよね。

 

これらの開発、そして一般の消費者まで普及させたのは、何を隠そう、デザイナーさんたちのわけです。デザイナーは、イノベーションを起こしているわけですね

デザイナー チームが創造的なグラフィック描画能力マーケティングやブランド化のためのコンピューターでデジタル デザイン スタジオのロゴをスケッチ - デザインのロイヤリティフリーストックフォト

 

ただ、日本は世界的に遅れているようなので、最近こうして力を入れているらしいのです。一か月くらい前のニュースでは、一部デザイナーが「横断的」に企業で活動していくスタイルが設けられているとも聞きました。

これは、人材の確保が難しいという側面もありますが、そもそも会社組織としての成果が定量的に分からないものだったためにより評価のしやすい方法にしたと言えます。

 

ということで、冒頭のデザイナー系で働く友人との話に戻るわけですが。。。

 

よくあるあるの話で「書くのが好きなんでしょ、◎◎書いてよ!」とか「絵好きなんだよね、これと似た絵書ける!?」なんて頼まれるらしいのです。

 

しかし、これ、ぶっちゃけNGでしょ!!というのがデザイナー界隈ではまかり通っているらしいのです。

 

思えば、僕も以前別のイラストレーターさんに、友達からいっかと思って頼んでいたことがあります。。。すみませんでした。。。

 

なぜかというと、デザインやイラストづくりも、立派な仕事だからですね。

好きだからこそ趣味みたいなものでしょ、ただでいいでしょ、と周りから思われてします。ただ友達からお金貰うのも申し訳ない。。。というジレンマが一般的になっていると思われます。

女性デザイナーワーク、ペンテーブル - デザイナーのロイヤリティフリーストックフォト

 

なるほど~!と思いました。

例えば僕は以前、貿易実務の仕事を会社でしていましたが、土日に友達から「貿易実務好きなんでしょ?ちょっとこれ面倒な荷物だから発送の手配とか条件、物流会社の信用と評価もしらべた上で、アメリカまで郵送お願いしてほしいな!」なんて言われたら、「え!?」と思ってしまいます。笑

 

「仕事やないかーーい!」という感じですよね。。。

 

それも一回や二回ならいいでしょう、ただ「絵が好き」というのは意外にも色々な人からオーダーが来ることが多いらしく、そのたびに時間を割いたり、あるいはお金をかけたりする必要性が出てしまうんですね。これは1人の人間として、何の悪気もなく相手の時間を奪うのは非常に失礼なことです

 

また、デザイン経営が大事になっている通り、デザイナーさんの仕事は貴重な要素となっているので、そのスキルをただの趣味として扱うのはよくないですよね。どの世界でもプロは忙しいですし、需要があるわけです。

握手成功、ビジネス パートナー、企業、会社、自信を持ってとなり契約会議中に 2 つのビジネスの男性の企業間の契約します。 - 握手のロイヤリティフリーストックフォト

 

ということで、ぼくもそんな友人になにか依頼するときはしっかり謝礼を払うよ、そういうWin-Winの人間関係が良いからと伝えました笑

 

デザイナーさんだけじゃないですよね、料理やダンスだって教えてくれるときはしっかりなにかそれ相応のもので返すのが当たり前の人間関係だよな、そう思いました(^^)

 

では、今日はここらへんで~☆

 

Twitterもやってます^o^

↓↓↓

https://twitter.com/garnetryo0131

【17th】ニュース番組から学ぶ:わかりやすい伝え方!?

こんにちは。Ryoです^^

 

昨日、ふと「ニュース番組は伝え方を学べる!」と思ったので、書いてみます♪
(経営経済からは離れるかもですが。。。笑)

 

無料イラスト] 新聞のニュース - パブリックドメインQ:著作権フリー画像素材集

 

会社などで仕事しているとき、

・意図が伝わってなかったなぁ

とおもったり、

・要点は何?簡潔に!

・話が長い!

なんて言われたりしたことはありませんか?^^

 

ぼくは思った事すぐ口にしてしまうタイプ(笑)だったので、

一拍おいてから発言しようなどと意識したりしてます♪

(だいぶましになりましたが、今でもそんな得意ではない...笑)

 

よく言われるのは、PREP法という論理的思考がありますよね☆

 

  • P = Point(最も伝えたい結論、要点、主張)
  • R = Reason(理由)
  • E = Example(事例、具体例)
  • P = Point(要点、主張、結論を繰り返す)

 

まず結論から!なんてのはよく聞くことだと思います。

 

論理的思考の写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

 

例えば、営業での報告を上司にするとき、

「新規開拓いってきました。〇〇なお客さんに10件あたって、△△な反応するお客さんがいて、でも途中で雑談して仲良くなって、連絡先まで交換しましたよ。また今度いこうかなと思っています。まあ、ただ新商品にはまったく興味なかったので、今期の売上にはつながらないですね。ほかは全部それ以下の見込みですかね」

 

これだと、結論がずいぶん後になってしまいますよね。

上司がまず知りたいのは「10件、すべて今期の売上につながりませんでした」です。

 

ぼくも実際企画の仕事をしているときに、

「石井君、あの資料いまどのくらいまでできている?」

なんてよく聞かれました。

 

フリー写真] ノートパソコンで資料を作成中のビジネスマン - パブリックドメインQ:著作権フリー画像素材集

 

結論の回答としては

「80%くらいですね!あとはデータの最終チェックしたら完了なので、今日中に終わります!」

といえばよいのですが、

 

よく考えずに発していたぼくは

 

「あれは、いま●●さんにデータのチェック頼んでいるところです」

 

などと答えたりしていました。。。(>_<)

 

上司からしたら

「え!?で、いまどのくらいできておるんやハゲぇぇぇえ!」

という感じでしょう(言い過ぎ)

 

ということで、結論から言って、詳細を話していく、というのはビジネスにおいては非常に大事ですよね。決断スピードや生産性に直結するからです。

 

これが小説や映画などの「起承転結」とは逆なところがまた面白いなと思いますし、まったく違う脳みそを使うので柔軟な切り替えが必要になってきます。

結論から言ってしまう作品などないですよね、ただのネタバレです笑

 

ぱずるの写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

 

友人の誕生日サプライズも同じですよね。

「お疲れ様。今日はサプライズします!!では、友人たち呼ぶので待ってね、あ、あとケーキを顔にぶつけるからあまり派手に動かないでね」

なんて結論から言う人間関係ばかりでは、おそらく友人はいなくなってしまいます笑

 

つまり、相手を楽しませる・感動させる、などの心でつながる人間関係の時には、起承転結風な言いまわしは大事ですが、ビジネスなど生産性が大事になる会話では、結論から言うパターンが大事になる、ということなんですね。ふむふむ。

 

ということで、本題ですが、

ニュース番組って必ず結論から言って、詳細に入りませんか?

 

冒頭で必ず起きたことを簡潔に言います。

「〇月〇日未明、△△市で殺人事件が起き、70歳の●●さんと72歳の▲▲さん2名の死亡が確認されました」

 

次に、現状の方針を共有するんですよね。

「現在、△△警察署が犯人を全面的に捜索中です」

 

最後に、詳細や経緯について報告します。

「犯行現場から、強盗のために侵入し、見つかったところを鋭利な刃物で襲ったものと思われます。防犯カメラには二人組が移っており、覆面マスクをしていることから、計画的に強盗を行っていると思われます。似たような事件が△△市では、この3か月で8件起きていることから、警察は全面的に犯人たちの動向を調べています」

 

ニュース番組・ワイドショーのイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

これって、うまいなぁと思います。

最初の結論で「およ?そんなことがあったのか」と思い、「なぜそうなったんだろう」と思えば、画面を見ていること間違いなしです。

 

すると、詳細に入るので、「なるほど、それでそんなことが起きたのかあ」と、すっきり内容が入ってきます。それの連続ではないでしょうか。

 

実はこれ、ビジネスの場と非常に似ているのではないか、と思ったのです!

 

もし、こんなニュース番組があったらわかりづらいと思いませんか?

 

冒頭で、

「〇月〇日未明、△△市で、強盗らしい覆面の二人組がとある一家に侵入し、見つかったところを鋭利な刃物で襲ったような状況です。防犯カメラにも映っています。計画的に強盗を行っていると思われます。似たような事件が△△市では、この3か月で8件起きていることから、警察は全面的に犯人たちの動向を調べています」

 

と述べてから、最後に

 

「つまり、殺人事件が起きました。2名死亡しました」

 

と言われたら

「え、早くそれ言ってくれよ!」

となりませんか笑

 

ニュース番組というのは、別に相手を楽しませるものでも感動させるものでもなく、生産性が問われているわけですね。なぜなら、視聴者は楽しもうと思って観ているのではなく、忙しい合間等に要領よく時事ニュースを知りたいと思っているからです。なので一番大事な結論を先に言うような番組が多いわけですね。面白いですね~☆

 

なにが結論かわからないようなニュースの場合は、そもそもニュース自体が視聴者にとってどんなニュースか先に言っているケースが多いです。

 

「うれしいニュースが入ってきました」

と報告していたりするの聞いたことありませんか?

 

「うれしいニュースです。◎◎動物園のパンダから赤ちゃんパンダが・・・」

「日本中から悲しみの声が届いています。〇〇さんの死は・・・」

「依然として、緊迫した情勢が続いています。中東では・・・」

といった具合です。

 

2017年……最も高い満足度を獲得しているテレビ局は? | ガジェット通信 GetNews

 

これも、先にどんなニュースなのかを簡潔に伝えてから、詳細に入るという意味では同じですよね。常に相手の立場に立って物事を伝えていくことの大事さを、ニュース番組からふと学んだ昨日でした笑

 

ということで、今日は、そんなふと気づいたことを綴る投稿でした(^^)

 

ではまた~~☆

 

Twitterもやってます^o^

↓↓↓

https://twitter.com/garnetryo0131

 

 

【16th】かつての世界地図×進撃の巨人から学ぶ:固定観念を破壊せよ!

 

こんにちは☆石井亮です♪♪

 

だいぶ久しぶりの投稿になりました(^^)

コロナウィルスの影響で今も週半分以上はテレワークになっています。

皆様はいかがお過ごしでしょうか☆

 

さて、今回は先日友人と世界史を話していて思い出した一枚の絵について。

 

皆様はこの絵をご存じでしょうか?^^

世界史の時間に教科書に掲載されていたかもしれません♪

 

f:id:Ryo_Ishii:20200803163035j:plain

出典:https://sirabee.com/2016/08/22/156267/


 

これは今から約500年以上前の大航海時代の頃の「世界」です。

 

ボクは、面白いなー!!と思いました☆

 

この絵からわかることは、

「人は知らないものには勝手な妄想を抱く。時にはそれは恐怖の対象になる」

ということではないでしょうか。

 

かつてアメリカ大陸が発見される前、ヨーロッパでは「世界はどうなっているのだろう」と疑問だったのです。

地球が丸いことも知らない彼らは、上の絵のように、海はがけっぷちのように途切れていていずれ落ちてしまうように考えたり、はたまた端っこにいくと変な悪魔に吸い込まれてしまうのではないかと考えたり。

 

ボクが面白いと思うのは、この絵を考えた彼らが「バカだった」「能力がなかった」わけではない、ということです。

 

実際、紀元前には今のボクよりずっと賢い哲学者や将軍も実在したわけです。

彼らは単に「知らなかった」のです。

視野を広くしていなかっただけで、それは能力と何の関係もありません。

 

ボクは進撃の巨人という作品が好きですが、それとも似ているものがありますよね。「壁」の中にいるとき、「壁の外」を自由に妄想するわけですね。

実際どうなっているのだろう?

ただ彼らは「知らない」だけであり、「バカ」ではありません。

 

f:id:Ryo_Ishii:20200803164534p:plain

進撃の巨人:(C) 「進撃の巨人」製作委員会/WIT STUDIO/MAPPA/諫山創

 

ボクは旅行も好きですが、旅行はそれこそ「壁の外」です。

たくさんの見たことのない世界を知り、自分の知らなかったものが当然になったりします。

最初はいろいろ怖いなぁと思っていても、いざいってみると全然そんなことがなかったり、逆も然りだと思います☆

 

なので、結論、

怖いならまずやってみる、行ってみる、経験してみる。

これが一番だというのがボクの考えです♬

 

さて、経営や起業といったものも、なんだかこれに似ているのかな?と思う今日この頃です。

最近色々な方のお話を聞くことがありまだまだ勉強中の身ではありますが、単に「知らない」ことが多いだけで、勝手に「怖いもの」「能力が必要」と決めつけてしまうのはもったいないな~と思います♬

 

崖っぷちの海も、吸い込む悪魔も、

ボクらは自分たちの中に眠る固定観念という「壁」の外に行くことでいろいろなものが見えるのかもしれません♪♪

 

ということで、引き続き続けていくぞ~☆

 

では失敬^^

 

 

【15th】コロナと経済、そして倫理

久しくなってしまいました♪
石井亮です☆

 

最近はコロナウィルスの影響がますますすごいですね☆


昨日も小池都知事の臨時会見!
ニュースもそればっかりです(><);;

 

東京オリンピックも延期になってしまい、色々と大変な思いをされている方や企業が多いと思います。

はやく収束することを期待しつつ、できることを最大限やっていきます☆

 

Corona Virus 2020. Wuhan virus disease,  virus infections prevention methods infographics. Infographic, Logo, symbol & how to prevent.

 


さて、そんな今回は、コロナウィルスと経済について考えてみたいなと思います♬
(一応、経営・経済のブログなので...笑)

 

街中を歩いていて、「経済は生き物」「経済は需要と供給」という点が非常にわかりやすいなと思いました。


経済も人と似ていて、血のめぐりが大事です。カネが動いて、ヒトが動いて、モノが動いて、すべてが健康に巡っていることが最高な状態なわけですね(^^)


ついでに、感情によって動くのでこれまた難しい。
期待や不安によって経済は大きく左右されます。

 

 

ということで、ダラ~と思ったこと書きつらねてみます。笑

 


まず、一斉休校や在宅勤務が多くなりましたよね。
ヒトとモノが動かなくなると、例えば新宿で出歩く人が減りますよね。

 

普段なら沢山ヒトがいたので、モノの値段は高くても売れますが、ヒトが減るとモノの値段を下げたり、供給量を減らす必要が出てきます。


店によっては売上げが通常の6割〜8割減という異常事態らしいです。
実際、渋谷では567(コロナ)割りといって飲み放題を安くしてました笑

 

すると、お店側としては、人件費を削ったり、工場での生産量を減らしたりします。

 

給料が減ると、ぼくらは消費活動をさらに減らします。
工場もオーダーが減ると、部品供給を減らします。輸出入が減り、貿易活動も収縮します。

 

全体的に何が起きるかというかというと、カネの動きがよどんでくるわけですね。
リーマンショック以上の経済危機が起きてもおかしくないんじゃないかなと思います^^

 

 

また、このコロナショックで大事なのは、経済活動の収縮化に伴い、倫理や道徳も問われるという点ではないでしょうか☆


経済には川上があれば川下がありますよね。
工場でつくった製品を、会社が買って、会社が消費者に売る、というパターンとかです。
もっと身近でいえば、海で釣った魚を、市場で売って、消費者が買う、というパターンですね。

 

さて、リモートワークが流行り始めていますが、どこの階層までが可能なのか考えてみると、マクロな観点が大事だなということがわかります♬

 

例えば、ある製品の売上予測を考える会社はすぐにリモートワークができるわけですが、では、ボクらがいっているスーパーに、魚やパンを提供する仕事がリモートワークで可能なのかどうか、という問いが来ます。

無理ですよね笑

 

在宅勤務の方々が食べている備蓄の食料は、いったいどこのどなたが近くのスーパーまで持ってきたんでしょうか。
スーパーであなたのお金を受け取って食品を提供してる店員さんは?
みんなロボットでしょうか?

 

在宅勤務で裕福に暮らせる方が「みんな家にいろよ~」といったところで、その人は一歩も外と交わらずに、自給自足の生命活動ができるのでしょうか。

 

これは極めて難しい問題だと思うんですね。

 

お金をもらっている以上、どこかからお金が出ています。
お金を出しているところも、どこからかお金をもらっています。
お金と交換されるのは、モノかヒト(労働力)です。
モノとヒトが減っていくと、破壊的な負のスパイラルの始まりです。

 

同時に、体を使って仕事をする方々の中には、決して裕福に暮らしているわけではない方々もいるはずです。

 

親の介護のお金の為、大切な方を養う為、女手一つで育てている子供の為に、日中は建設現場や事務職で働いて、夜はスーパーで夜勤をやっている方もいると思います。


では、彼らは外出自粛を行って、貰えるお金を減らして、大切な方の命を疎かにしなければならないのでしょうか。極端の言い方をすれば、見ず知らずの方の命の為に、です。

 

少々大げさなたとえですが、こういった倫理問題も露呈するのが今回のコロナウィルスだと思います。
カネの動きが淀むと、その血流の悪さからほかのめぐりも悪くなり、どこか体の調子が悪くなってしまうんですね。
最初に悪くなるのは、やはり免疫力が弱まっている部分です。
この日本社会でいえば、それは社会経済的な弱者、貧困層です。

 

体も健康を失ってはじめて不健康を知ります。
国家の非常時にこそ、格差はむき出しになります。

 

仕事を失うだけで、貯金があればまだいいかもしれません。
しかし、貯金が無い状態で、さらに病院の受診が必要になった場合、どうなるでしょうか。
先日、トランプ大統領が最大500億ドルの予算を検査や治療の拡充に充てると発表しましたが、日本も他人事ではないわけですね。日本も雇用調整助成金の拡大が厚労省から発表されていますが、「国の動きが遅い遅い」としか言わない方は、一回国がいま何を揉んでいるのか真剣に調べてみるのも良いと思います^^(ぼくも勉強不足です笑)

 

国だって、「いつ封鎖か?」「都知事!封鎖できません!」なんていう踊る大捜査線的なスリリングな展開を楽しみたいわけじゃないですよね。笑
色々ともみもみしなくてはならないことだらけなのです。

 

勿論、人命が最優先です。爆発的な感染を阻止することが一番大事です。そんなことは小学生でもわかります。


ただし、「国や東京都、はやく封鎖命令だせよ~」という正しそうな意見を翳したところで、その方々は涼しい顔して批判できるくらいの余裕があるでしょうが、果たしてほかの方々のことも面倒を見る力があるのでしょうか。

 

いうならば、
「おれのお金で困っている人助けるから、東京都封鎖しませんか」
の方がよっぽどフェアな意見です。


SNSで適当な発言している人は責任もクソもない。

机上の空論でしかありません。

 

ヒトもそうであれば、会社もしかり。
潤沢な資本金のない中小企業が、「在宅勤務にしなさい」の一声ですぐに対応できるでしょうか。

家にPCない社員の為にPCを購入しなければなりません。通信費は?光熱費は...?
取引先との通信手段は?家で会社のサーバー入る際のセキュリティ対策は...?

 

大企業ならぱっと出せるお金、果たして全法人にあるでしょうか。
大企業なら、オリンピックの為に準備していたリモートワークのシステムをすぐに適用できるかもしれませんが、そうでない企業は今から始めます。時間もお金もかかります。
それで「遅い」「うちの会社は」と嘆いている方は、経営層と一緒に考えてみたら良いと思います笑 ひょっとしたら、その人を解雇せねば存続できないレベルかもしれません;;

今日、電車に乗っていた目の前の方は「どこからお金を集めよう」と、毎日頭を抱えているある会社の経営者なのかもしれません。


カネとヒトとモノで経済は成り立つ。
ヒトに感情がある以上、その巡りに綻びが生まれると、必ずそこにはヒトの倫理が絡んでくることがよく分かります。

 

今、あなたはある無人島に合計30人で住んでいるとします。あなたはたまたま実のなる木ときれいな小川のある山に住んでいる。食料は安心です。しかし、山のふもとでは、そんな山登りはとてもじゃないが体力的に不可能な29人の高齢者がいる。はやく栄養を与えないと死んでしまうかもしれない。


そんな状態で果たしてあなたは「この山をはやく封鎖しろ!」といえるのどうか。

一体どれだけの人間がふもとまで下りて一緒に解決策を模索するのか、それが問われているのではないでしょうか。

 

あくまで、あるひとつの切り口から見た時の考え方ですが、経済的かつ倫理的な視点のものの考え方とはそういうことかなと思います。

 

world Corona virus attack concept. world/earth put mask to fight against Corona virus. Concept of fight against virus, danger and public health risk disease.Many Virus attack isolated on green

 

 

また、これは世界的の格差社会を露見しているとも言えます。


発生源は中国とされており、武漢の市場が汚いからだ!」と批判するのは誰でもできます。
しかし、実際、メイドインチャイナの安い商品を一度も買ったことがない人はいますでしょうか。

今回のウィルス感染の拡大は、先進国が後進国に安い労働力を押し付け、良い思いをしていた代償でもあるように、ボクは思います。

 

ボクは、今の日本で騒がれているコロナショックの先に、必ず大きな倫理問題が露わになると思っています。
「持てる人」と「持たざる人」の格差、それに気付くいい機会なのかもしれません。

 

(ただし、株価が一気に下がって一番富が減るのは投資家たちです。富の再分配が行われたのも皮肉な事実かもしれませんが、かなり一時的なことですね。。。)

 

最後に、結局、今ボクたちができることは、ウィルスからもお金も、自分の身は自分で守ること、そして最大限お互いが支えあうこと。

それが一番大事だなと思います♪

 

大切な本質を見失わないよう、この危機をみんなで乗り越えたいですね。
こんな時の為にも、さっとお金をたくさん出せる人間でありたいと思いました♬

 

長くなりましたが、今回はこれで♪
ではでは!!

 

Twitterもやってます^o^

↓↓↓

https://twitter.com/garnetryo0131

【14th】本日で26歳になりました♪♪♪

こんにちは^^

石井です♪♪

 

ナント!!!😄

今日!!!😁😁

 

1月31日はボクの誕生日!!

 

やっほぉぉぉお~~~いい!!!!!!😄😄😄

26歳になりましたぁ~~~☆☆☆

 

f:id:Ryo_Ishii:20200131140534p:plain

 

 

ということで、今回は経営やニュースに関係ない投稿になりますが…(笑)

 

時はあっという間というもので、

こないだ25歳になったと思ったら、

いつのまにか26歳になっておりました😅

 

何歳だから何とか、特にないと思いますし、気にしませんが、

こないだ社会人一年目の23歳の方と飲んでいたら、

「あ、3つ上ですね~」※1

と言われ、

そうか、いつのまにか大分先輩なんだぁと感じました。

※1いつももっと年上に見られる

 

 

22歳の一年目からしたら4年上!

当時、新社会人の時、1年とか2年くらい上の先輩なら仲良くって感じもありましたが、3年とか4年上の先輩って結構遠い存在だったような気がします♪

 

ただ、最近は社外でもいろいろな方々とかかわらせていただく機会が多く、

年齢や性別関係なく親しませて頂いていることに本当に感謝です!!☀️

 

一年はあっという間という感覚ですが、

ただ年々、とても濃厚な一年になってきています♪

 

ということで、

今年もたくさんのご縁をつくって、たくさん充実する一年にします👍

 

 

以上、失敬しやしたー!!!

 

 

Twitterもやってます^o^

↓↓↓

https://twitter.com/garnetryo0131

 

【13th】2020年、いよいよたばこが禁止に!!

こんにちは!

石井です☆

 

さて、2020年になって始まる大きな動きの一つとして、「改正健康増進法がありますね☆

 

この法によって、屋内は全面的に禁煙となります^^

 

 

Ashtray and smoked cigarettes on backgrouund

 

今まで段階的に進んできた禁煙、遂にここまできました!

嬉しい声も苦しい声もありそうですが、両者にとって心地良い街づくりになっていくと良いですよね!

 

「望まない受動喫煙の被害者低減が主な目的ですが、オリンピックを迎える日本としてはきれいな東京を見せるという意味でも大事なところです!

 

受動喫煙

よく保険の授業とかで出てきましたね笑

喫煙者の夫よりも、奥さんの方が肺がんになりやすいとか…。

保険の教科書に載っている黒っぽい肺をみていつもおぞましい思いをしておりました。笑

 

 受動喫煙のコンセプト。女はたばこの煙で顔を覆っている。

 

ということで、今年の4月から、公共施設のみならず、レストランや居酒屋でも禁煙

 

多少の例外はあれば、基本的に分煙も無しです!

 

違反者は罰金50万円とか。。。

 

えげつなぃーー(;_;)

 

ボクはたばこ吸わないので受動喫煙の確率が下がってありがたいことですが、喫煙者からするととても肩身が狭いところですね;;

 

オリンピックを迎えるにあたり、

日本はどんどん変わっていきますねv(^^)v

 

では、今日は短めですがこの辺で~~☆

 

Twitterもやってます^o^

↓↓↓

https://twitter.com/garnetryo0131