25にしてブログを学び、30にして立つ。

孔子「論語」では、15にして学問に志し、30にして自分の基礎を確立した=独立した、とあります。ボクも孔子の如く、30にして独立するべく、日々経営系のトピックを投稿していきます☆ ✅noteもやってます⇒https://note.com/garnetryo

【10th】あけましておめでとうございます☆環境の力♪

遅くなりましたが…

新年あけましておめでとうございます^^

 

お正月は浅草にいって初詣もしてきました♪

 

会社の出勤では、正月ボケが抜けない方が多いのではないでしょうか^^

ボクもその一人です笑

 

さてさて、このブログも記念すべき10投稿目となりました♪

新年といえば「一年の計は元旦にあり」ともいいますね。

 

今年の抱負ってやつです!!!

 

 

f:id:Ryo_Ishii:20200108152128p:plain

 

ボクは数年前から経営の勉強を始めましたが、

今年はもっとそれを具体的にしていく年にしていこうと思っています♪

 

ところで、東洋経済からこんな記事が♪

https://toyokeizai.net/articles/-/321252

 

新年の目標は…

大体達成されないだとーー!!!

 

なんぬぅーー!!!!!!!!!!!Σ(゜゜).

 

 

・・・ふむふむ。面白いですね^^

環境や外的状況に人は良くも悪くも順応するという点、これは納得なのです!!

 

性格は、半分は遺伝子、もう半分は環境で決まると聞いたことがありますが、それくらい環境というのは大事なんですよね^^

 

英語圏の環境に身をおけば、欧米の文化や考え方が性格に影響するでしょうし、

スポーツ好きな人の中にずっといれば、スポーツが好きな性格になりそうですよね。

 

ただし、この記事にもあるように、「逆のパターン」があるのが怖いところです。

 

ボクは中学生まで海外だったので、日本の高校には途中から編入したのですが、

そのときに覚えた違和感のひとつに「塾」の文化がありました。

 

学校が終わりに差し掛かると、

必ず「ああぁ、今日塾だぁあ~~」と頭を悩ませるナゾの友人がいました。

 

「???」という感覚でした笑

 

そもそも海外にはあまり塾文化がない、という側面もあります。

 

ただ、どうして嫌なのに行くんだろう?と思います。

しかも、塾で疲れたから学校の授業は寝る、とまでくると、いったいなんのためにお金かけて塾いっているのか…。

 

その塾にかけているお金で一体何人の人たちの飢えをしのぐことができると思っているのか!!!

…とまで言わなくとも(笑)、一言でいうと無駄遣いだと思います。

 

嫌なら、家にこもって一人で勉強した方が効果的じゃないか?と思いませんか笑

 

実際、ボクは高校の夏休みに一度だけ塾に行きましたが、正直学費めっちゃ高いしあんま意味ないやんと思ったので、二度と行きませんでした。笑

家で自分の勉強したい分野を勉強するほうが、ボクにとっては最善だったからです。

 

よく聞いてみると、大体が「親が言うから」「周りが行っているから」「周りがこんな大学に行きたいというから」という理由が多く、「環境」の影響が大きいと思います。

 

この「逆のパターン」、自覚がないので怖いですよね。

 

ボクも、まだまだ自分の環境を変えられるよなと思っています^^

今年一年、じゃんじゃん動いて、沢山のチャンスを形にしていこうと思います♪

 

それでは、今年もよろしくお願いしますv(^^)v

 

f:id:Ryo_Ishii:20200108152115p:plain

 

Twitterもやってます^^

↓↓↓

https://twitter.com/garnetryo0131